112: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スッップ Sdb8-12Fy) 2016/08/03(水) 09:02:13.10 ID:LgaaoASad
そもそも聴覚共有の詳しい仕組みがわからんからな
自分が本来聴こえている音を全部シャットアウトしてきくっちーの聴こえている音だけが聴こえるようになるのか
自分が聴こえている音に重複してきくっちーの聴こえている音が被さって聴こえるようになるのか
前者なら自分のしゃべっている声が録音した音みたいに聴こえて違和感あるかも
自分が本来聴こえている音を全部シャットアウトしてきくっちーの聴こえている音だけが聴こえるようになるのか
自分が聴こえている音に重複してきくっちーの聴こえている音が被さって聴こえるようになるのか
前者なら自分のしゃべっている声が録音した音みたいに聴こえて違和感あるかも
113: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ce6-Y0VN) 2016/08/03(水) 09:04:00.68 ID:MDLUrgr30
確かに聴覚ができて視覚ができないのは理解しがたい部分ではあるな
134: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スフッ Sdb8-xRNj) 2016/08/03(水) 09:53:07.67 ID:Z9DabqP+d
>>113
音声データと動画データを考えたら分かると思うが、まず情報量が段違い
あと人間は視覚情報への依存度が高いので、視覚共有とかしたらかなり混乱すると思う。実際のところ、音声共有もかなり酔うと思うけどね…
【ワールドトリガー】聴覚共有ができて視覚共有ができないのはなぜ? の続きを読む
音声データと動画データを考えたら分かると思うが、まず情報量が段違い
あと人間は視覚情報への依存度が高いので、視覚共有とかしたらかなり混乱すると思う。実際のところ、音声共有もかなり酔うと思うけどね…