243: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ガックシ 0647-mK2l) 2016/12/10(土) 16:54:57.06 ID:+oH4NhHR6
止血スコの発想がないのおかしいって意見みたけど本当になんでだろう?
風間隊のスコでもできるのか?そもそも本当に誰も考えてなかったのか?
風間隊のスコでもできるのか?そもそも本当に誰も考えてなかったのか?
244: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 279f-dvbY) 2016/12/10(土) 17:00:03.63 ID:/uiLH0JT0
スコーピオンがブレードだと思ってるうちは思い付かなそう
あとボーダーの風潮的に何がなんでも落ちないようにするというよりも落ちるなら最後っ屁喰らわせて落ちろって感じが強いのもありそう
スコーピオンで漏出止めるよりもスコーピオン投げ付ける方に発想が偏ってる感じ
あとボーダーの風潮的に何がなんでも落ちないようにするというよりも落ちるなら最後っ屁喰らわせて落ちろって感じが強いのもありそう
スコーピオンで漏出止めるよりもスコーピオン投げ付ける方に発想が偏ってる感じ
245: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7f4-+G9C) 2016/12/10(土) 17:00:49.53 ID:DM1q9YEQ0
漏出過多で落ちてもリスクなくベイルアウトで逃げられるからその場で応急措置って発想が出づらかったのはうなづける
逆にネイバーフッドじゃ落ちたらほぼ捕まるか死ぬかだからできるだけトリオン体のままで残る発想に至るのが早いんだろう
逆にネイバーフッドじゃ落ちたらほぼ捕まるか死ぬかだからできるだけトリオン体のままで残る発想に至るのが早いんだろう
277: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ b72e-ys8Q) 2016/12/10(土) 19:40:05.01 ID:slORTPho0
トリオン体にそもそも止血機能がついてるからってのも大きいかも
腕一本までの傷なら押さえときゃ漏れは少なくできるからそれ以上の急所を外した致命傷である必要がある
腕一本までの傷なら押さえときゃ漏れは少なくできるからそれ以上の急所を外した致命傷である必要がある
246: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ b72e-caEn) 2016/12/10(土) 17:03:23.87 ID:f4p5xGFh0
ユーマは何年も先生と単独で渡り歩いてたわけだしな
如何にギリギリで足掻くかに特化してそう
【ワールドトリガー】風間隊の穴開きスコピってなんであの形なの? の続きを読む
如何にギリギリで足掻くかに特化してそう