316: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa85-DGos) 2016/11/22(火) 22:58:01.17 ID:rFx9Pbtra
アフトのマントとガロプラのカプセルはコンセプトとしては似たようなもんだよなぁ
318: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ beb6-S3Pk) 2016/11/22(火) 23:03:22.20 ID:yfqLYoRp0
324: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa85-DGos) 2016/11/22(火) 23:17:15.30 ID:rFx9Pbtra
>>318
アフトがハイテクすぎるだけでガロプラも結構な先進国だと思うんだよね
というか近界自体が玄界よりも外付け用のトリガー技術が発達しているんだと思う
トリオンの保存技術とでも言えばいいのかな
防衛任務はともかく遠征では可能な限りそういった外付けトリガーを使ってトリオンを温存して
トリガー使いと会敵した時に満を持して自身のトリオンを使うという余裕を持ちたいところ
これはトリオンが少ない隊員ほど恩恵も大きいしね
アフトがハイテクすぎるだけでガロプラも結構な先進国だと思うんだよね
というか近界自体が玄界よりも外付け用のトリガー技術が発達しているんだと思う
トリオンの保存技術とでも言えばいいのかな
防衛任務はともかく遠征では可能な限りそういった外付けトリガーを使ってトリオンを温存して
トリガー使いと会敵した時に満を持して自身のトリオンを使うという余裕を持ちたいところ
これはトリオンが少ない隊員ほど恩恵も大きいしね
320: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3bff-DGos) 2016/11/22(火) 23:05:51.58 ID:bUz4TD/S0
408: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ be84-XpIe) 2016/11/23(水) 13:18:25.25 ID:BzvKJXxi0
>>320
そう言えばレギーがベイルアウトを嫌ってたが
ボーダーのものと同じようにごっそりトリオンを持ってかれて
戦闘用のトリオンが減るとかかな
ふと思ったがベイルアウト機能がないC級用トリガーなら戦闘能力があがるのだろうか
そう言えばレギーがベイルアウトを嫌ってたが
ボーダーのものと同じようにごっそりトリオンを持ってかれて
戦闘用のトリオンが減るとかかな
ふと思ったがベイルアウト機能がないC級用トリガーなら戦闘能力があがるのだろうか
415: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5eed-N7ik) 2016/11/23(水) 13:38:15.97 ID:vgvDO3AS0
>>408
むしろC級用(訓練用)は出力が抑えられてる説があるくらい
理論的には利用可能トリオンが多い可能性はあるか
むしろC級用(訓練用)は出力が抑えられてる説があるくらい
理論的には利用可能トリオンが多い可能性はあるか
436: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ce6-pFc3) 2016/11/23(水) 18:12:39.33 ID:B79P9euC0
>>415
C級レイガストは遊真が使っても刃こぼれするのがな
一応モールモッドのブレードは超硬いって解説入ってたけど
遊真が知ってる標準的なブレードがモールモッドと渡り合って刃こぼれするなら
わざわざ切り合っといてあんな反応しないと思うんでやっぱ遊真の想定より脆かったように見える
C級レイガストは遊真が使っても刃こぼれするのがな
一応モールモッドのブレードは超硬いって解説入ってたけど
遊真が知ってる標準的なブレードがモールモッドと渡り合って刃こぼれするなら
わざわざ切り合っといてあんな反応しないと思うんでやっぱ遊真の想定より脆かったように見える
326: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 749f-4FCt) 2016/11/22(火) 23:20:07.15 ID://962Wg+0
ガロプラ産じゃないかもだけどワンコトリオン兵も良かった
一緒に戦闘したい
一緒に戦闘したい
327: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1dc8-2pau) 2016/11/22(火) 23:24:42.95 ID:UafoJ6jB0
>>326
スナイパーの護衛やガンナーのシールド補助なんかで活躍広そう
スナイパーの護衛やガンナーのシールド補助なんかで活躍広そう
328: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa85-DGos) 2016/11/22(火) 23:25:17.66 ID:rFx9Pbtra
レオフォリオの騎乗トリガーってのも見てみたいけど
やっぱり大国キオンには出てきてほしい
やっぱり大国キオンには出てきてほしい
330: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f29f-EDxK) 2016/11/22(火) 23:26:23.81 ID:hA83pO7A0
つーかガロプラのベイルアウトってアフトクラトルの情報からヨミが遠征先でちょちょいと作ったのかね
天才ってレベルじゃねーぞ
天才ってレベルじゃねーぞ
331: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa85-DGos) 2016/11/22(火) 23:28:58.75 ID:rFx9Pbtra
>>330
いや大規模侵攻とは関係なくボーダーと似たような発想に至ったというだけの話だと思うよ
鬼怒田さんの反応もそんなニュアンスだったし
いや大規模侵攻とは関係なくボーダーと似たような発想に至ったというだけの話だと思うよ
鬼怒田さんの反応もそんなニュアンスだったし
332: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9ce6-pFc3) 2016/11/22(火) 23:41:30.52 ID:cmsz3AUx0
レギーが不満を漏らしてたのが脱出トリガーだとするとヨミがちょちょいと作ったって感想にはならないな
発想の元がベイルアウトそのものかはわからんけどもっと上から支給された新型だろ
発想の元がベイルアウトそのものかはわからんけどもっと上から支給された新型だろ
333: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 402e-DGos) 2016/11/22(火) 23:47:07.75 ID:ToulXKG00
334: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f29f-EDxK) 2016/11/22(火) 23:52:55.25 ID:hA83pO7A0
属国のガロプラが使ってるのに軍事国家の最新鋭トリガーに付与されてなかったから、ごく最近開発されたと思ったんだよ
ああでもハイレイン達ってベイルアウトを知らなかったわけじゃなくって「C級には搭載されてない」からあの作戦にしただけか
色んな国渡ったであろう遊真が知らなかったからアフトも知らないもんだと思ってたけど、知ってて敢えてつけてないだけなのかな
ああでもハイレイン達ってベイルアウトを知らなかったわけじゃなくって「C級には搭載されてない」からあの作戦にしただけか
色んな国渡ったであろう遊真が知らなかったからアフトも知らないもんだと思ってたけど、知ってて敢えてつけてないだけなのかな
338: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7c9f-RUi6) 2016/11/23(水) 00:00:48.57 ID:Fj5EeV2f0
>>334
ベイルアウト機能付けると他の機能が割を食って少し性能が下がるみたいだからあえて付けてないんだろうな
あと回収用にミラもいるし
ベイルアウト機能付けると他の機能が割を食って少し性能が下がるみたいだからあえて付けてないんだろうな
あと回収用にミラもいるし
335: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f6d-+6wY) 2016/11/22(火) 23:54:30.09 ID:AMo008lo0
嫁が1人居ればあんなトリオンの大部分を食う機構に頼る必要は無いからな
336: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fe7-N7ik) 2016/11/22(火) 23:57:07.95 ID:DURxAsvD0
アフトはワープ使いの美少女がいるからね
引用元: 【葦原大介】ワールドトリガー◇472【今後の再開は現時点では未定】 [無断転載禁止]c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1479724158/
コメント
コメント一覧 (9)
そしてそれをサクッと2人同時に倒したユーゴは凄いぞということで
美魔女だよな
後、C級の訓練用トリガーは、ベイルアウトがない代わりにトリオン多目に吸い上げて基地の維持に回しているんじゃないかな?B級以上は防衛任務あるからあまりトリオン取れないだろうし…後、トリオン消費するほどトリオン器官が拡張しやすいと思うから、C級のトリオン量向上にもなる一石二鳥のシステムだったりして…(なお、某C級メガネは時々本部基地内で、謎の戦闘体解除が頻繁にあったと予想)
もし回復が出来るシステムを作るとしたら臨時接続ぐらいしかないんでない?
最終的に、わくわく動物みたいに諏訪さんを吸収するしかないんでなかろうか
そのノリで定義を細かく考えないなら、ガトリンが切られた腕に銃を生やしてたアレも回復扱いで良いと思う
それを小型化すれば回復アイテムとして使えそうだと思った
コメントする