45: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ae98-evx3) 2016/09/08(木) 22:06:43.66 ID:8j0Oq/eK0
修はグラスホッパー使わんのかなユーマみたいな動きは出来ないだろうけど
緊急離脱とか足掻きに使えると思うんだが トリオンさほど消費せんだろうし
緊急離脱とか足掻きに使えると思うんだが トリオンさほど消費せんだろうし
48: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウ Sa09-j70e) 2016/09/08(木) 22:09:01.25 ID:634Dt/mBa
修のグラスホッパーとか跳び箱の踏み切り板のがマシってレベルかもよ
52: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f02e-tq+X) 2016/09/08(木) 22:17:38.26 ID:vmJ3T6rp0
グラホがトリオン消費気にならないレベルなら木虎も使ってるだろ感があるな
緑川がトリオン5で多用してるけどあいつ弾使わないからな
緑川がトリオン5で多用してるけどあいつ弾使わないからな
58: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (エーイモ SE96-GFV4) 2016/09/08(木) 22:28:23.99 ID:k51mJ7YZE
修が勝手に張ったワイヤーでユーマがあれだけ動けるなら、木虎が張ったワイヤーでも動けると言うことだよね
(あらかじめ打ち合わせをして、ここにこういうふうに張るからこう動いて、とかやってるわけじゃないよね。そもそも、始まってみないとマップもわからないしね)
ということは、vs嵐山隊の時は修のワイヤーは敵にも有利になるってことじゃない?
もっと言えば、ワイヤーを有効に使って動ける奴が相手なら、修のワイヤーは敵にも有利になるってことだよね
あとは、どちらがうまくワイヤーを使って動けるかっていう戦いになる、と
(あらかじめ打ち合わせをして、ここにこういうふうに張るからこう動いて、とかやってるわけじゃないよね。そもそも、始まってみないとマップもわからないしね)
ということは、vs嵐山隊の時は修のワイヤーは敵にも有利になるってことじゃない?
もっと言えば、ワイヤーを有効に使って動ける奴が相手なら、修のワイヤーは敵にも有利になるってことだよね
あとは、どちらがうまくワイヤーを使って動けるかっていう戦いになる、と
60: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウ Sa53-tq+X) 2016/09/08(木) 22:30:17.09 ID:9dOIIzfXa
>>58
そこで調子にのって回転して見えないワイヤーでバインする木虎が見たいと
そこで調子にのって回転して見えないワイヤーでバインする木虎が見たいと
55: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1c9f-j70e) 2016/09/08(木) 22:24:04.15 ID:Td4Lo3WI0
>>52
そこは個人の好みの問題じゃないかなぁ
攻撃手はブレード1本で攻撃できるからシールドを張らなければグラホを好きな時に使えるけど、万能手だとブレードと銃で両手が埋まっちゃうからグラホで飛び回るとどちらかが使えず戦力がダウンしやすいって印象がある
そこは個人の好みの問題じゃないかなぁ
攻撃手はブレード1本で攻撃できるからシールドを張らなければグラホを好きな時に使えるけど、万能手だとブレードと銃で両手が埋まっちゃうからグラホで飛び回るとどちらかが使えず戦力がダウンしやすいって印象がある
57: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f02e-tq+X) 2016/09/08(木) 22:25:43.96 ID:vmJ3T6rp0
>>55
銃は撃ってる時しか枠埋まらないよ
銃は撃ってる時しか枠埋まらないよ
65: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1c9f-j70e) 2016/09/08(木) 22:35:51.79 ID:Td4Lo3WI0
>>57
グラホ使って飛ぶ時は銃かブレードのどっちかを使えなくなるじゃん?
微妙に仕事が出来なくなるその隙を嫌う人もいるんじゃないかなと思うんだ
グラホ使って飛ぶ時は銃かブレードのどっちかを使えなくなるじゃん?
微妙に仕事が出来なくなるその隙を嫌う人もいるんじゃないかなと思うんだ
70: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ bcf4-pVVY) 2016/09/08(木) 22:41:15.22 ID:lIIVZFyu0
>>65
おっと銃にスコピにグラホ全て使ってユーマといい感じに戦ってた香取は隙だらけと言いたいのかな?
隙だらけだな
おっと銃にスコピにグラホ全て使ってユーマといい感じに戦ってた香取は隙だらけと言いたいのかな?
隙だらけだな
84: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f02e-tq+X) 2016/09/08(木) 22:49:05.69 ID:vmJ3T6rp0
>>70
確かに隙だらけ(意味深)でしたね
確かに隙だらけ(意味深)でしたね
引用元: 【葦原大介】ワールドトリガー◇433【千佳ちゃんえらい!】 [無断転載禁止]c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1473326773/
コメント
コメント一覧 (15)
クレー射撃みたいなもんだわw
ピンボールって慣れるまで跳ね過ぎてゲームオーバーする(´・ω・`)
三歩目で踏み外す→落下して顎が板に触れる→車田跳びで頭から地面に落ちる(トリオン体だからヘーキ)
蔵っちにCASIOホッパーは玉狛の真似なのでは?
と最近のジャンプ見て思った
流石に生タヒかかっとる実戦経験豊富でぱっぱが優秀なサラブレットですわ
みんなグラスホッパー持ってたほうが良さそうな気がするんだけどね
使うのにセンスが必要とかで誰でも練習すれば使いこなせるものでは
ないのかも?
風間さんを忘れないであげて
一枚、二枚、三枚と連続で踏んでくと失敗確率がどんどん上がっていくんだと思う
逆にセンスと運動神経があれば建物の間を三角跳びして屋上まで行ける
この辺をやり尽してなお空中に足場が欲しい人が使うのだろう
よほど高い志があるとか行き詰まってるとかじゃないと
逆に修のスパイダーゾーンに木虎がスパイダー撃ち込めばユウマの機動力も判断力も削ぐことができる
スパイダーって、味方が張ったやつなら普通に見えるんじゃなくて、「オペレーターの視覚支援で見えるように出来る」んですよね?じゃあ、敵方も視覚支援で見えるように出来ないんですかね?出来るなら機動型のアタッカーなら香取ちゃんがやってたみたいに玉狛第二のスパイダーを利用出来るし、出来ないなら玉狛第二のワイヤー陣に見えにくくしたスパイダーをちょっと混ぜるだけでユーマくん勝手に引っ掛ってくれそうですよね。
コメントする