599: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スプッッ Sd6f-XBrg) 2016/08/23(火) 17:05:03.10 ID:DhfrQeLud
ふと読み返してたけど風間さんスコーピオンのクロス部分で風神受けようとしてたり歌川のは折れまくってたり耐久よくわからんな
中が空いてるのって耐久低いのかな
中が空いてるのって耐久低いのかな
602: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ドコグロ MM6f-889b) 2016/08/23(火) 17:09:28.83 ID:Slqkt6qBM
>>599
中空構造はどう考えても脆い
もしかしたら風刃の遠隔斬撃はスコーピオンでもガードできる程度のパワーなのかもしれない
中空構造はどう考えても脆い
もしかしたら風刃の遠隔斬撃はスコーピオンでもガードできる程度のパワーなのかもしれない
605: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ガラプー KK7f-3n3B) 2016/08/23(火) 17:13:36.54 ID:0zzIe4BsK
>>599
スコーピオンは伸ばせば伸ばすほど強度が落ちるみたいだから
中抜きで体積を減らしてリーチと強度を両立させたもんだと思ってたけど
やっぱり細い部分は脆いのかな
あとは刃と腹では耐久力が違うとか
スコーピオンは伸ばせば伸ばすほど強度が落ちるみたいだから
中抜きで体積を減らしてリーチと強度を両立させたもんだと思ってたけど
やっぱり細い部分は脆いのかな
あとは刃と腹では耐久力が違うとか
608: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fed-wLiW) 2016/08/23(火) 17:21:13.10 ID:1DEodG5U0
>>599
風刃本体は弧月以上の切れ味(BBF Q188)
風間隊のスコピはリーチ重視の攻撃特化型(BBF Q149)
スコピお披露目回だから印象が強いが
ノマトリ同士の戦闘とくに現在のB級ランク戦においてはあまり参考にならない描写かも
解釈としては風間隊スコピは耐久低めだが通常弧月1発ならなんとかなる
歌川は普段どおりに受けて被弾(遠隔風刃も弧月以上の火力と考える)
風間さんはきっちり2本で受けようとしたので迅は狙わなかった とか
風刃本体は弧月以上の切れ味(BBF Q188)
風間隊のスコピはリーチ重視の攻撃特化型(BBF Q149)
スコピお披露目回だから印象が強いが
ノマトリ同士の戦闘とくに現在のB級ランク戦においてはあまり参考にならない描写かも
解釈としては風間隊スコピは耐久低めだが通常弧月1発ならなんとかなる
歌川は普段どおりに受けて被弾(遠隔風刃も弧月以上の火力と考える)
風間さんはきっちり2本で受けようとしたので迅は狙わなかった とか
609: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スプッッ Sd6f-XBrg) 2016/08/23(火) 17:29:51.02 ID:DhfrQeLud
>>608
風神はいいにしても液体ブレードってそんな強いか?ってのは思った
中抜きなのに腹で受けちゃったのかね
まぁ遠隔斬撃自体はちょっと縮めたシールドで止められたからスコーピオンで受けられても不思議じゃないけど
風神はいいにしても液体ブレードってそんな強いか?ってのは思った
中抜きなのに腹で受けちゃったのかね
まぁ遠隔斬撃自体はちょっと縮めたシールドで止められたからスコーピオンで受けられても不思議じゃないけど
614: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fed-wLiW) 2016/08/23(火) 17:41:15.04 ID:1DEodG5U0
>>609
ボルボロスは角つきだしねぇ
トリオン値(出力に相当?)は
風刃 迅 37 エネドラ 41
になってる
歌川は背景 首落ちてません
ボーダー首落ちランキングは蔵っちが踊り出てきたな
ボルボロスは角つきだしねぇ
トリオン値(出力に相当?)は
風刃 迅 37 エネドラ 41
になってる
歌川は背景 首落ちてません
ボーダー首落ちランキングは蔵っちが踊り出てきたな
606: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cb08-D2ET) 2016/08/23(火) 17:19:16.90 ID:1wdZiL7B0
スコーピオンは刃の部分で受けるか腹の部分で受けるかでだいぶ強度違うんじゃない?
シールドの面積を極限まで絞った線に近い長方形で出したら近接攻撃でも受け止められたりしないかな
シールドの面積を極限まで絞った線に近い長方形で出したら近接攻撃でも受け止められたりしないかな
620: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fed-wLiW) 2016/08/23(火) 17:49:45.94 ID:1DEodG5U0
>>606
線形シールドでブレード受けは面白そう
可能なら格闘射手への道がまた1歩開けたな
線形シールドでブレード受けは面白そう
可能なら格闘射手への道がまた1歩開けたな
607: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スップ Sd6f-VYDS) 2016/08/23(火) 17:20:00.64 ID:161CRYJFd
風間隊の中抜きスコーピオンは伸縮時のリーチ重視の攻撃特化だそうなんで多分普通より脆い
610: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-HNW7) 2016/08/23(火) 17:34:06.11 ID:p9LZK/4rd
菊地原はseのおかげで耳のいい人ってイメージあるけど歌川は相変わらず首が落ちる人のイメージが強い
619: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f78e-OJA9) 2016/08/23(火) 17:45:33.76 ID:ZYIgAGRd0
>>610 首が落ちたのは菊地原だよ
で、アレってやっぱ風間隊の連携潰しだったんかね。
普段から連携してる風間さん・歌川だけならともかく、菊地原潰せば他に聴覚リンクできないから、ステルス中の連携(とくに狙撃)がほとんどできなくなるし
本来のプランは「見えない」ステルス組で撹乱しつつ、狙撃で行動範囲を絞って太刀川がしとめるだったんかな
で、アレってやっぱ風間隊の連携潰しだったんかね。
普段から連携してる風間さん・歌川だけならともかく、菊地原潰せば他に聴覚リンクできないから、ステルス中の連携(とくに狙撃)がほとんどできなくなるし
本来のプランは「見えない」ステルス組で撹乱しつつ、狙撃で行動範囲を絞って太刀川がしとめるだったんかな
611: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3b6c-D2ET) 2016/08/23(火) 17:36:16.75 ID:bAcyIpRY0
歌川君影薄すぎて他の人の罪まで背負ってかわいそう
613: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ef83-nzei) 2016/08/23(火) 17:39:46.80 ID:EXEwo5XA0
ウッティーはスポーツ万能、成績優秀で、気配りできるモテモテのイケメンだぞ
616: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (スフッ Sd6f-HNW7) 2016/08/23(火) 17:41:59.07 ID:p9LZK/4rd
あれ首落ちてなかったっけ
ごめんうってぃー
ごめんうってぃー
625: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fed-wLiW) 2016/08/23(火) 17:59:35.79 ID:1DEodG5U0
シールドは面で受ける 弾幕を防げるが刃で割れる
刃系(スコピ)は線で受ける 刃も受けれるが弾幕はムリ
という説もある 低速散弾はスコピで対処してたし
面スコピは威力分よけいにコストがかかりそうだ
つまり両方受けれるレイガストは神
刃系(スコピ)は線で受ける 刃も受けれるが弾幕はムリ
という説もある 低速散弾はスコピで対処してたし
面スコピは威力分よけいにコストがかかりそうだ
つまり両方受けれるレイガストは神
631: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cb1a-FzHW) 2016/08/23(火) 18:14:51.84 ID:k1YcgKzn0
そういや孤月が刃こぼれor折れたことってないな
耐久神シールドレイガストですらちょくちょく割られてる訳だし、ブレードトリガーの耐久力はちょっと他とは勝手が違うのかもしれん
耐久神シールドレイガストですらちょくちょく割られてる訳だし、ブレードトリガーの耐久力はちょっと他とは勝手が違うのかもしれん
634: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ c79f-D2ET) 2016/08/23(火) 18:18:01.65 ID:lCT1LRvu0
スコピをシールドサイズにしたら当然耐久力も落ちるしそこらへんはサイズによる強度変化も考えないと
639: 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (アウアウ Sa47-Pv3W) 2016/08/23(火) 18:36:33.44 ID:6h6p0ksua
シールドがスコピ相手に2、3発で割るのはシールドの耐久力が低いのでは無く、スコピの攻撃力が強いから
スコピは受ける時は弱いけど攻撃する時はつよいから
スコピは受ける時は弱いけど攻撃する時はつよいから
引用元: 【葦原大介】ワールドトリガー◇423【かわいいかわいいマリオちゃん】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1471865818/
コメント
コメント一覧 (5)
手に持つ盾としてならレイガストのシールドモードが最強
雷蔵有能
弧月も鳩原の武器破壊の描写からしてイーグレットで壊されるかもしれない
コメントする